福島県、会津美里町で「あやめ祭り」開催!
アリティーヴィー、ナガイです
今回は、福島県大沼郡会津美里町にある“伊佐須美神社”で行われている「あやめ祭り」をご紹介いたします。
毎年、この時期には色鮮やかな150種、10万株のあやめが咲き誇る“伊佐須美神社”あやめ苑。
この、あやめ苑には年間を通して80万人の方が訪れるそうです。
今年も6月15日(金)より「あやめ祭り」が開催されることなり、
オープニングセレモニーが行われました。
右側にいる卵の形をしたキャラクターは、
「あいづじげん」くんという美里町のイメージキャラクター、とってもかわいいですね。
花の見頃は品種や天候でことなるのですが、お祭りの開催中は色々なイベントが開催されます。
注目のイベントは6月24日(日)に開催される「高田梅種とばし選手権世界大会」。
この地方の名産品「会津高田梅」(日本一大粒の梅!)を利用して、どれだけ種を遠くに飛ばせるのかを競う大会です。
今年は当日受付で限定200梅だそうなので、興味のある方は参加してみては?
他にも、茶会やあやめ流し踊り、植木市(もちろん“あやめ”もあります!)、
特産品の売店など、さまざまな催しが行われます。
あやめ祭りの開催は7月5日(木)まで。是非、美しい“あやめ”をご覧にお出かけください。
会津美里ポータルサイト
18
Mon
June,2012