寒い日は作並温泉で身も心もあったまろう。
アリティーヴィーの高野真一郎です。
まだまだ東北は、寒い日が続いており、あったかい温泉が恋しい今日このごろ。
そんな中、今日は仙台市内の温泉郷のひとつ作並温泉に取材に行ってまいりました!!
歩いてみると、観光スポットが結構あることに気付かされました!!
まずこちら、作並と言ったら定義如来 西方寺。
この佇まいと奥ゆかしさは、行ってみないとわかりません!!
(上が本堂の写真、下が平貞能公御廟の写真)
そしてここで味わっておきたいのがこれ!!
ご覧の写真は宮城県では知らない人はいないんじゃないか!!
というぐらい有名な、定義とうふ店の「三角定義油揚げ」です!!
揚げたてに醤油と七味をかければ立派な一品料理に!!
持ち帰ることもできますが、揚げたてをその場で食べるのが一番のオススメです!!
もちろん温泉も文句なし!!
こちらは「ゆづくしSalon一の坊」の広瀬川源流露天風呂。
その名の通り広瀬川の源流を眺めながらの露天風呂はまさに絶景!!
まだまだ紹介しきれませんが、詳しくは後日VTRでアップいたしますので、楽しみに待っていてください!!
ロケ先でのお話の中で、
「通常営業に戻っても、やはり震災と風評被害で、お客さんの流れや、宿に求めるものが変わってきた。」とおっしゃる方がほとんどでした。
そして今まで通りの営業スタイルを変えて、お客さんのニーズに合わせたサービス内容に見直すなど、様々な工夫を凝らして皆様のお越しをお待ちしています。
是非一度、作並温泉に足を運んでみてはいかがでしょうか。
20
Mon
February,2012