遠く京都でも復興支援
写真は書家の上山光広氏が、ボランティアで書いていただいたパネルのツリーに
来場者や出店者に拇印で葉っぱを付けていただきメッセージを書いていただいたものです。
この日、東北から遠く離れた京都で、「東日本大震災被災者支援マルシェ」が開催されました。
これは、私共の団体が毎月農業振興のために行っているマルシェ(朝市)で
被災地支援の義援金募金を行っていて、もっと広く被災地支援の輪を広げようと協力関係にあるNPO法人との間で意見がまとまり
急遽10月から準備を行って12月30日に開催することになりました。
当日は、京都もみぞれ混じりの天候にも関わらず、61店のお店が出店。
また、岩手から水産会社、農家さんや被災地でボランティア活動をされている方々が参加し、
被災地の現状を伝えたり、草の根の復興支援の輪を広げました。
また、出店の各ブースに募金箱を置いていただきお客さんに募金を呼びかけていただいたり、各店から一品提供をいただき来場者、出店者ともに参加してチャリティーオークションを開催し多数の品物を落札していただきました。
最後には来年も被災地復興支援でイベントをおこないましょうと出店者の皆さんと約束して閉会しました。
とおく離れた京都から、被災地を応援する暖かいイベントをご紹介しました。
30
Fri
December,2011