よりいっそうおいしく!をあなたに。YORIISO PROJECT
アリティーヴィーのモリカワです。
宮城県石巻市寄磯浜。
牡鹿半島の東端にあり、ホヤの水揚げでも有名な浜です。
先日、金華ホヤの復興感謝祭の様子をご紹介しましたが、そこで新たな出会いがあり、今回はこの寄磯浜で動き始めているプロジェクトをご紹介したいと思います。
(復興感謝祭の様子はこちら)
その名も『YORIISO PROJECT』。
このプロジェクトを教えて下さったのは、武蔵野美術大学2年の遠藤裕子さん。
遠藤さんは復興感謝祭に『YORIISO PROJECT』の開発商品を出店しに来ていました。
遠藤さんは寄磯浜の出身で、実家は海産物を扱っている問屋「マルキ遠藤商店」。
『YORIISO PROJECT』は、この「マルキ遠藤商店」が主体となり、宮城県石巻市寄磯浜と武蔵野美術大学の学生デザインチームが共同で行っているプロジェクトで、
地元産の海産物を生かしたクリエイティブな水産ブランドを発信し、震災後の地域復興・産業活性化をめざしています。
担当するのは、武蔵野美術大学基礎デザイン学科の教授と学生たち。
定期的に寄磯に足を運びながら、生産者の方との話し合いを重ね、
『よりいっそうおいしく YORIISO』をコンセプトに、ネーミングやパッケージデザインを考え、企業価値を高めるブランディングを行っています。
気になる商品は、こちら。
寄磯浜を代表する5つの海藻がラインナップ!
ワカメ、コンブ、フノリ、ヒジキ、マツモの5アイテムが、こんなかわいらしいデザインに。
水産食品のイメージを一新するコンパクトで手みやげ感覚のデザインは、思わず手に取ってしまいます(^^)
もちろん、先日の復興感謝祭では開発商品を使ったレシピも公開!
9月には、東京ビッグサイトでの出店も予定しているといいます。
生産者、メーカー、大学のそれぞれが有機的に機能しあい、水産食品のイメージを変えていく新たな“海産物プロジェクト”をめざし、今後も新商品の展開を検討中だそうです。
よりいっそうおいしく!をあなたに。
今後の展開が楽しみです。
—————-
【YORIISO PROJECT】
HP:http://yoriiso.com/
【マルキ遠藤商店】
所在地 〒986-2404 宮城県石巻市寄磯浜前浜76-2
電話 0225-48-2333
7
Sat
June,2014