すべての人にありがとう!GAMA ROCK FES 2013
はじめまして、アリティーヴィーのモリカワです。
今回は宮城県塩竈市出身の私が、みなさんにどうしてもご紹介したい!と思って書かせていただきました。
それは・・・「GAMA ROCK FES 2013」。
9月22日に宮城県塩竈市みなと公園(塩釜港緑地内)で行われた、MUSIC/ART/FOODのイベントです。
今回はこの愛と笑顔あふれるイベントをお届けします。
漁業の町として昔から栄えてきた港町、宮城県塩竈市。2011年3月11日の東日本大震災では、沿岸部のほとんどが津波の被害に遭いました。
この塩竈市で、震災後初めて音楽ライブが行われたのは、震災から約1か月後の4月17日。塩竈市出身の写真家平間至さんとDragon AshのATSUSHIさんがつながりのあるミュージシャン達とともに、まだ生々しく瓦礫の残る元ロイヤルホームセンターの駐車場で、炊き出しと音楽ライブを行ったのでした。そのライブでは、灯されたキャンドルの光とともに、集まったみなさんの心にもあたたかな灯りをともしてくれました。
そして2012年9月22日、継続的な活動を目指して記念すべき第一回目の「GAMA ROCK FES 2012」が開催され、このイベントはたくさんの来場者を迎え、多くの方に笑顔と元気を与えたのです。
今回はその第二回目。
当日は、晴天に恵まれ、真っ青な空が一面に広がる、まさにフェス日和。午前9時の開場一時間前から、開場を待つ人の列と当日券を求める人の列がすでに10メートルほどできていました。
MUSIC/ART/FOODのイベントと銘打ったこの「GAMA ROCK FES 2013」。来場者には笹かまぼこと振る舞い酒が振る舞われ、この日しか食べられないというメニューもたくさんありました。また、観客参加型のワークショップもあり、音楽以外にも楽しめるイベントが盛りだくさん。
タワーレコードの「NO MUSIC,NO LIFE?」の写真も手掛ける写真家の平間さん、なんと、その「NO MUSIC,NO LIFE?」のポスターの被写体になれる撮影会も!
この日、急遽東北道の通行止めにより、出演者の到着が遅れているという事態が。それでも、他のミュージシャンや観客のみなさんの協力により、大きな混乱もなく、ラストのATSUSHIさんの圧巻のダンスパフォーマンスで幕を閉じることができました。
何よりも素晴らしかったのは、会場に集まっているみなさんが笑顔でキラキラしていたこと。そしてアーティストも観客も垣根なく、みな思いはひとつで同じ場所に立っているということを実感できたこと。
民家と隣り合わせの会場にも関わらず、去年の第一回目では苦情が1件もなかったといいます。住民のみなさんの協力、そしてたくさんのボランティアの方々、参加してくださったアーティスト、地元塩竈の飲食店のみなさん、運営スタッフのみなさん、そして観客のみなさんの協力なしでは成しえなかった、このあたたかなフェス「GAMA ROCK FES」。
ぜひ来年、みなさんも塩竈に足を運んでみてください。きっと心にあたたかな灯りがともると思います。
2014年、また、GAMA ROCK FESで会いましょう!
GAMA ROCK FES 2013 official website
http://gamarock.net/2013/index.php
GAMA ROCK FES 公式Facebook
https://www.facebook.com/gamarockfes
GAMA ROCK FES 公式Twitter
https://twitter.com/GAMAROCKFES
26
Thu
September,2013