皆で考え作り出す、地元への思い -産直 はま道-
こんにちは、アリティーヴィー文奈です(^^)
たまたま見つけた「産直 はま道」というお店。
手作りの看板、どんなお店なのか気になったので寄ってみることに。
このお店、普通の産直では無かったんです!!
今回は、従業員全員の思いがたくさん詰め込まれている「産直 はま道」をご紹介します!!
宮城県亘理町でたまたま見つけた「産直 はま道」
地元で採れた野菜や特産品・お弁当の販売や配達・手芸品・フリーマーケットなど様々な物が並ぶ産直です。
現在は亘理町・山元町・岩沼市・丸森町の企業・個人を含め約40程が、はま道に委託をしています。
地元で採れた新鮮な野菜や果物が沢山(^^)
ちょっと見慣れない物も…
そして、亘理町の特産品!!
震災による津波の塩害が未だ課題となっている亘理町ですが、「マイファーム亘理協同組合」は
この条件にも関わらず亘理町の畑で加工用のトマト栽培を成功させたということで「日本水大賞」グランプリを受賞!!実は、東北では初めての受賞なんです!!
その「マイファーム亘理共同組合」が作っている「真赤なトマトケチャップ」・「真赤なトマトジュース」
この商品が大人気なんだそうです(^^)
復興への願いが込められているぶどうジュース。こちらも人気商品(^^)
いろいろな果物を使ったジャムは種類が豊富♪
こんなスイーツも大人気だそうですよ(^^)
キッチンもあり、今はお弁当や惣菜の販売のみですがこの先食堂としても営業していく予定なんだそうです!!ここが地元人の憩いの場になりそうですね♪
2階は喫茶スペースとフリーマーケットがあります。
この日、はま道にいたワーカーズ コープの竹森さん(写真右)と従業員の貴田さん(写真左)
ここは被災者の生活再建の支援を目的とした緊急雇用対策事業として、今年の3月にオープン。
従業員全員で仕事を作り出し、街づくりをするのが目的。
支援金の他に従業員が出資者となり、そのお金で経営を担い、更に労働も自らが行います。
現在の従業員は12人。何かを始めるのにも、課題が出てきた時もこの12人全員で話し合いを行います。
その為時間はかかってしまうそうなのですが、それは一人ひとり復興への思いや願いがあるからこそ。
実は、自分達でも農業をしているんだそうですよ!!
たくさんの地元への思いが込められた「産直 はま道」
知らないと通り過ぎてしまうかもしれない場所ですが、ぜひ寄ってみてください!!
亘理町が詰まった、暖かい所ですよ(^^)
『産直 はま道』
住所:宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋倉東66-2
電話:0223-35-7604
営業時間:9時から18時
定休日:月曜日
23
Mon
September,2013