ノリノリでGO! 塩釜浦戸のりフェスティバル!
ヒザシでございます。
桂島の特産品のひとつ「海苔」。
特徴はその厚さ!風味!香り!
とってもおいしいんです!
その「海苔」にちなんだ「塩釜浦戸のりフェスティバル」が今年も開催されましたよ~~!
というわけでノリノリで島にレッツゴ~~~!!
JR本塩釜駅から歩いて10分。
マリンゲート塩釜は沢山の人で賑わっていました。
そうです。2013年5月26日は「塩釜浦戸のりフェスティバル」が開催!
胸いっぱいのワクワクを持って島に向かう大勢の方々。
船に揺られること約30分。桂島に到着!!!
船を下りるとお祭りのスタッフさんや島の方々が出迎えて下さりました。
桟橋から続々と人が歩いて、お祭り広場へ向かいます。
広場は陽気に賑やか。
屋台やステージもあり訪れた方々は思い思いの時間を過ごします。
島の絶景ポイントでは菜の花が咲き始めていました。今年は寒い日が多く一度菜の花が枯れてしまったそうです。
そこでボランティアの方々や島のお母さんたちの手で菜の花を植えなおしたので例年より遅く菜の花の見頃を迎えられそうです。
震災前、島には約80棟の家がありました。津波の被害で約40棟が流失し、今は仮設住宅で暮らす方と島を離れ塩釜市で暮らす方もおります。
この海を見渡す風景も、以前は家や民宿、商店があり夏には砂浜に来るお客さんで賑わったそうです。震災後は砂浜の使用許可が得られず今年も海水浴場がオープンは難しいそうです。
ただ「プライベートビーチは清掃作業が進み、夏には開放される見込みがある」と担当の三浦さんから伺いました!!
夏にも訪れたいですね!!!
さて、桂島の特産品のひとつ「海苔」。
特徴は風味!香り! そしてなんといっても分厚いんです。
ほんとにおいしんですよ~。
お祭り会場では「のりのり丼」が販売され、行列が出来ていました!
他にも沢山の屋台が並びます♪
こちらは桂島のある浦戸諸島のひとつ寒風沢島のお酒!
なんと寒風沢島には水田があり、そこで作られたササニシキ100%を使用してお酒も作られておりました。
その名も「浦霞 寒風沢」とっても希少なこのお酒、すっきり程よく甘い、とってもおいしいんです。
桂島で作られた海苔も販売されています。
なかなか手に入らないのでコレを買うことを目当てに今日のお祭りにやってくる人も多いとか!
カメラに向かってノリノリです!
から揚げの詰め放題も長蛇の列! みんなソワソワ。
ステージでは様々な催しものがあり、お祭りを盛り上げます。
Dragon Ash のATSUSHIさん、畑中みゆきさんも同じステージに!
地元の子供たちと踊るノリノリダンスの披露や、じゃんけん大会、バンド演奏、松島高校生によるダンスなども行われました!
私、ヒザシも飛び入りで参加して仙台南高校の合唱部の皆さん、塩釜の歌姫asariさんと一緒に「わせねでや」をうたいました!
麺に海苔が練りこんであり、味も香りもとってもおいしい塩釜やきそば!
皮に海苔が練りこまれ、風味がさわやかおいしい「のり餃子」は子供にも大人気!
昨年に続き第二回となるこの「塩釜浦戸のりフェスティバル」。
主催の畑中みゆきさんによれば、来年も開催する予定だそう!!
「もっともっと、桂島に来て頂いて桂島の魅力を感じて欲しい。ぜひ桂島に来て欲しい!」そうお話をして下さりました。
沢山の人で賑わったのりフェスは大成功!
自然の魅力が沢山ある桂島。皆さんもぜひ足を運んで、島の風に吹かれてみてはいかがでしょうか?
■マリンゲート塩釜 http://www.shiogama.co.jp/minato-oasis/
■塩釜浦戸のりフェスティバル http://norifes.jimdo.com/
26
Sun
May,2013