さぁ、旬がやってきますよー!亘理・荒浜港名産の仙台カレイ
ヒザシでございます。
亘理の「鳥の海」にある荒浜港にお邪魔してきました!
こちらの漁港の名産のひとつ「仙台カレイ(マコガレイ)」が水揚げされて、
大きさ別に仕分けしているところへ、清幸丸船長の白井さんと作業をしていた皆さんにお話を伺いました!
なんでもこちらの仙台カレイは6月~7月が旬を迎えるんだそうですが
もうすでに身がついてきており、今年の仙台カレイも期待が高鳴ります!
仙台カレイの旬がもうすぐやってくるぞーーーー!!!
漁港から船を一時間半ほど走らせ、白井船長の長年の経験と勘でたどり着く秘密の場所があるそうです。
この日水揚げされたお魚たちはそこからやってきました。一体どこなのか気になりますね!
底引き網漁で、この日の漁獲はいつもより少なめだったとか。
それでも、作業をしながらお話をして下さる表情はなんだか嬉しそう。
皆さんで忙しく手際よくお魚の大きさ仕分けや、箱詰め、配送先への手配など作業場にも活気が溢れていました。
震災後は2011年7月から漁を再開していたそうです。
仙台カレイの他に、この日は金頭(かながしら)も仕分けしていました。
取材の後に、漁港すぐ近くにある食堂フラミンゴで金頭の焼き物を頂きました。
こちら、白い身が引き締まってほんのり甘いんです。皮まで一緒にパリパリと食べられてとってもおいしかったですよー!
ここ荒浜港の自慢は鮮度!!
今日水揚げされたお魚は深夜2時には仙台中央市場に到着し、次の日の朝にはスーパーに並ぶんだそうです。
それでは味も格別ですね!
7月には仙台カレイ祭りも開催予定だとか。
なんでも、新鮮なカレイの唐揚げなどが準備されるとか。楽しみですね~!
亘理の名物といえば、はらこ飯、ほっき貝飯!
でもでも・・・仙台カレイもおいしいんです、おいしいんです! と漁師さんは胸をはります!!
そう言われると食べたくなりますね~。 皆さんもこれからのおいしい時期にぜひご賞味を!!
もうすぐ仙台カレイの旬がやってくるぞーーー!
23
Thu
May,2013