復興を願う手作りのお祭り -『多賀城 月の市 雪まつり』-
こんにちは、アリティーヴィー鈴木です。
今回は震災からの復興を願い先日開催されました、
多賀城市の「多賀城 月の市」の第4弾「雪まつり」をご紹介致します。
被災地に以前のような賑わいを取り戻そうと地元有志の実行委員が集まり、
四季のテーマごとに開催されているこの「月の市」、
開催された「雪まつり」では雪像の作成や雪合戦大会、雪の滑り台、氷の彫刻などで
多くの来場者を楽しませていました。
多賀城市に隣接する利府町のモリリン加瀬沼公園で開かれた「雪まつり」、
陸上自衛隊の協力で加美町から260トンもの雪を運び、
実行委員や自衛隊員らが雪像の作成に取り組みました。
龍を模った氷の彫刻も作られ、完成するにつれて彫刻の周りには多くの人々が集まりました。
また、焼きガキや芋煮、地元の食材などを使った模擬店も多く出店され、
会場では様々なご当地グルメも味わうことが出来ました。
B1グランプリで1位に輝いた「八戸せんべい汁」も出店!
宮城県観光PRキャラクターの「むすび丸」だけでなく
多賀城市を中心に活動されている「地域盛り上げ隊!タガレンジャー」も遊びに来ていました。
「タガレンジャー」の人気は絶大で、常に握手や写真を求められていました!!
何よりも驚いたのが、とても多くの地元高校生ボランティアが参加されていたことです。
来場者の案内や子供たちとのふれあい、被災地への募金活動など、
若い力で多賀城を盛り上げよう、復興へ向けて頑張っていこう、という気持ちが伝わって来ました。
今後も「多賀城 月の市」を続けていくことによって、
地元の盛り上げ、企業の復興、子供たちに勇気や希望を与え続けていって欲しいと願います。
21
Thu
February,2013