山田町で愛され続ける中華そば屋“藤七屋”
こんにちは!おひさしぶりの投稿になります。
アリティーヴィーディレクターの小野です。
今日は 、岩手県山田町にある一軒のラーメン屋さんを紹介します。
山田のラーメンといえば“藤七屋(とうしちや)”と言われるくらい
地元の人に愛され続けているお店です。
煮干でだしをとったあっさりスープは、いわゆる昔ながらの中華そば「ほっとする味」です。
このお店は現在、仮設商店街の一角にありますが、おかみさんの貫洞マキさんが58年前から
陸中山田駅前で営んでいたお店です。
震災によって、店も自宅も全て失いましたが、昨年8月になんとかお店を復活できたそうです。
現在は娘さんのひろ子さんとふたりでお店を切盛りしています。
実はこのお店、なんと朝の6:00から営業しているんですよ。
理由を聞いてみると、山田町はもともと飲食店が盛んで
震災前は朝の5時くらいまで営業している飲食店もあったそうです。
そして最後の〆として藤七屋にくるんだそうです。
「山田に来ることがあったら、次も絶対お店にきますね!」と僕が言うと
「ここより美味しいお店がいっぱいあるから、他のお店にいって山田の美味しいものを食べてください!」と
娘のひろ子さんは満面の笑みで言ってくれました。
こういう人情味があるからこそ長年地元で愛され続けるんだなと感じました。
是非、皆さんも山田町に行った際にはお立ち寄りください。
お店の場所は国道45号線沿いのスーパー「びはんストア」の隣にあります。
藤七屋
岩手県下閉伊郡山田町中央5-4
0192-82-3267
営業時間 朝6:00~19:00(材料が無くなり次第終了)
定休日 水曜日
メニュー
中華そば 450円
チャーシューメン 600円
大盛り 100円
ライス 100円
※現在はこのメニューのみです。
26
Mon
November,2012