短冊に願いを…仙台七夕まつり、開催中!!
宮城県仙台市では、本日より「仙台七夕まつり」が開催されています!!
仙台七夕まつりの様子はこちらから→http://www.ustream.tv/recorded/24509556
今年のテーマは「願い・希望・感謝」
復興への願いと未来への希望、全国からの復興支援に対する感謝の気持ちを込めてお祭りを開催するという意味が込められています。
仙台の七夕まつりの特徴は、なんといっても豪華絢爛、大きな笹飾りです。
どれも、各店の方が数ヶ月前から手作りで準備してきた大作!
たくさんの想いも込められています。
七夕飾りは8月6日の午前8時からいっせいに取り付けられるのですが、
どんな飾りを作っているのかは、それまで企業秘密。
取り付け後、商店街ごとに飾りつけ審査が行われ、その豪華さを競います。
8月6日の午後には、各賞が発表され、飾りの根元にプレートが付けられます。
どんな作品が選ばれるのかも気になりますね。
今回は8月6日(月)~8月8日(水)の平日での開催となりますが、
すでに沢山のお客様で賑わっています。
仙台市役所前の市民広場は「仙台七夕おまつり広場」となり、お願いを短冊に書いたり、
全国・全世界から寄せられた支援短冊・折鶴約34000点をご覧いただくこともできます。
お近くの方は是非、豪華な七夕飾りをご覧に足を運んでみてください。
遠方の方も、仙台七夕まつりに想いを馳せ、願い事をしてみてはいかがでしょうか。
————————————————————
仙台七夕まつり 公式ホームページ
http://www.sendaitanabata.com
6
Mon
August,2012